日新火災インシュアランスサービス株式会社

Health and productivity
Relay mail
リレーメール(名古屋)

 

リレーメール(名古屋)

NISの皆さま

健康経営リレーメール16番手・名古屋支社です。よろしくお願いいたします。
早速ではございますが名古屋支社の健康目標は「脳活」です。

「脳活」とは文字通り脳を活性化して脳を元気にする生活です。
脳の活性化は体を動かす事など運動の種類等は特に制限はなく行うことができます。
健康経営リレーメールにてすでに紹介されておりますウォーキング等をするとコミュニケ―ション力にかかわる脳が厚みを増すと言われております。また、良質な睡眠をすることにより記憶を形成し保持することができます。
皆様の過去の健康経営メールには脳に良いことが満載ですので是非見直してみて参考にしてください。
また、名古屋では常に笑顔を忘れないようにを心掛けております。

笑いは百薬の長という言葉があるように
笑うことによって脳や全身に新鮮な酸素と栄養が運びこまれ笑いによりα波と呼ばれる脳波が増えることにより脳がリラックス状態になり血流も増加し脳の働きが活発になるそうです。

それでは名古屋支社の皆様の実践している脳活紹介したいと思います。

① Aプランナーのバイクで脳活
Aさんは知る人ぞ知るバイク乗りなのです。休日には北は青森南は九州まで爆走しています。
Aさん曰くバイクに乗ることは4本の手足をすべて別々に動かすことで
非常に脳に良いことなのだそうです。さまざまな認知機能が向上するそうです。
Aさんの若々しいバイク姿見てください。



② 2024年3月入社若手Bプランナーのスポーツで脳活
Bさんは知る人ぞ知るダーツプレイヤーなのです。
ダーツはなんと引き算を行うスポーツです。引き算はシナプスの活性化に有効とされているためダーツを行うことで脳に良い影響があると考えられているんです。
ダーツは作戦を立てたり駆け引きをしたりといったプロセスを経ながら得点を競い
こうした過程で頭を使い的中時の快感や失敗した時の悔しさを感じ脳内物質が分泌して脳が刺激されるとも言われています。ウエルネスダーツというスポーツもあるそうで是非機会があればBさんに指導していただきたいです。また、今後のNISでの活躍も期待したいです。
それではBさんのダーツ姿見てください。



③ 続いては内務の若手Cさんの食生活を工夫する脳活です。
Cさんは仕事も手早いのですがお料理も大得意。料理をすると脳の前頭葉という部分が活性化することが明らかになっています。
この前頭葉は脳の司令塔的な役割を担っていて前頭葉が活発に動いていると頭の回転が速くなるんです。
Cさんのパソコンのブラインドタッチの速さはそこから来ているのでしょうか?
Cさんは大学生と高校生のお母さんで朝5時から起きて毎日8合のお米を炊き高校生の野球少年のお弁当を作っています。
お弁当にも大変工夫があり昔はキャラ弁を作り学校の広報誌に紹介されたり娘さんの高校卒業時には最後の愛情あふれたJKラス弁のお弁当を作り工夫が満載の最高の脳活お弁当です。素晴らしいお弁当の写真ご覧ください

↑高校ラスト弁当
↑キャラクター弁当
↑野球少年の元気の源毎日のお弁当の一例
(ご飯は2合だそうです)

④ 続いては派遣内務のDさんの外国語で脳活です。
Dさんは外国映画(英語)を吹き替えなしで字幕もあまり読まずに映画を見ることができるのです。
外国の俳優さんの生の声を聴いて映画を見ることができて非常に良いそうです。
外国語の学習は脳を鍛えるうえ健康にも役立つのです。脳の老化防止にも役立つそうです。
その効果でDさんはいつも若々しいです。それではDさんが最近見た外国映画紹介します。
GREATEST SHOWMAN」です。「レ・ミゼラブル」などのヒュー・ジャックマンが演じるミュージカル映画だそうです。

⑤ 最後に私の趣味・会話をする脳活です。
子供も社会人となり自立したため今は昔の友人たちと昔話をしながら趣味に興じることが私の脳活となっております。
最近では子供が生まれてすぐ主人の仕事の関係でアメリカシカゴ3年タイバンコクに5年半住んでいた時の友人と会い懐かしい思い出を語り合い思い出話に話を咲かせると幸せな気持ちになり十分脳に刺激が与えられているような気がします。
タイのバンコクは微笑みの国と言われていますが
一歩奥に入れば写真のような首長族の村があるような国です。(右側は私の娘二人とも当時8歳の写真です)
タイに住んでいた時には無血ではありましたがクーデターに遭遇し戒厳令や町中を戦車が走ったりと結構サバイバルの生活をしていました。また、その時の友人たちと最近シャドーボックスを完成させました。 シャドーボックスは複数枚の同じ絵を重ねて立体感を出すアートです。
プリントのどこを切り抜くか考えたり工夫することは脳トレになるようです。
また、タイに住んでいた時の友人が日本に帰国してから今もずっとタイ語通訳のボランティアを日本で行なっております。
私も今タイ語を少し勉強しなおしています。今後もタイ語を学び、脳を鍛えつつボランティアで脳活ができたらいいなと思っています。

↑左は首長族の少女当時8歳です。
↑最近完成したシャドーボックス(アントンペックの絵です)

長々と名古屋支社の健康経営メールにお付き合いいただきありがとうございました。
これからも名古屋支社は常に笑顔を忘れず脳活を行い仕事にプライベートに頑張っていきたいです。

次は、今年は同じブロックになりました高知支社お願い致します。。
久しぶりに声が聴けて嬉しかったです。
また、急なお願いを快く引き受けてくださってありがとうございました。